fc2ブログ

展示会をやってます!

またまた 久しぶりの更新ですが、
今 東京で 別府竹製品共同組合のメンバーの展示会をやってます
 場所: 京王プラザホテル多摩
 日時: 2月1日~1か月間

日頃の展示会にはない様な 大ぶりなオブジェや
大御所作家先生作成の 存在感のある花篭など
超高級品から お手頃な 日頃使いの日用品までいろいろ見れますよ
近かったら 私も行きたい(^^)

もちろん 私のハンドバッグや炭斗も置いて頂いてますよー
お近くの方は是非ぜひ 見に行って下さいませ。
スポンサーサイト



テーマ : 伝統工芸 
ジャンル : 趣味・実用

第13回 竹と月夜の調べ

今月15日(土)に、別府竹の伝統産業会館で行われたお祭り、竹と月夜の調べ、屋外の巨大オブジェや灯篭が幻想的~。
竹灯篭と巨大照明オブジェ群

巨大照明オブジェ群

可憐なランタン

四海波の灯篭

灯篭の道

この後ろ姿はもうすぐの出番を控えた大分チェロ軍団のメンバー、今年は小雨模様だったのでステージは屋内、
とっても大きな四海波って言う籠を編む実演の後、チェロ軍団の演奏(一生懸命演奏するのが良いって誉められちゃった)その後お待ちかねの竹工芸品の抽選会、毎年高額な花篭や盛り籠が当たります、太っ腹だよ!
お茶の先生達が お抹茶を点ててくれるし、お菓子も美味しいー。
チェロ軍団のMさん
そして最後は 打ち上げーー!!
(これらの写真はチェロ軍団の仲間の ななこさんに送っていただきました、ありがとう。)

テーマ : 伝統工芸 
ジャンル : 趣味・実用

マクロミルへ登録

博多阪急百貨店で催しです。

すっごく久しぶりに 更新します。
月日のたつのは速い物、なんと 10か月以上ぶりなんですねー、
その間にいろんな事があったけど、その話はまた次回にでも。


今 博多阪急百貨店7階で仲間と一緒の催しに参加しています。
7月13日(水)から 19日(火)迄で
 17日(日)と最終日の19日は わたくしめが当番で売り場に居ります、

今回は 業界の大御所作家も参加して、ボリュームも内容も充実してますよー!
芸術品系の花篭から 可愛くて美しいお手頃な一輪挿しや小物
お洒落で使い勝手の良い一貫張りのバッグやお皿
もちろん私のバッグもあります、日頃使いできそうな物を揃えました。

ぜーんぶ大島紬

大島紬に熱中してます 今日この頃、中でも好きなのは
淡い色の 色大島、左上のかどの3枚はお気に入りです、
材料用で買ったのに 袖を通してみたりして、
なかなか解く気持ちになれない。。。
でもそのうち あんたたちも バラバラにされてバッグの内袋になるのよ~!!

テーマ : 和風、和物、日本の伝統
ジャンル : 趣味・実用

別府竹細工展

全国伝統工芸品センター2Fで 9月3日(金)~16日(木)迄
別府竹細工展が催されます、今回は別府竹製品共同組合の催事なので
男性の作家や大御所の先生方も参加されています。
もちろんヴァニエのメンバーも 参加してますよー!!

私も 新作の少し小ぶりでお手頃なバッグを出展していますので、
お近くの方は、行ってみて下さいね!

仲良し

テーマ : 伝統工芸 
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

TAKEART

Author:TAKEART
風我 につて説明させていただきます。
「FUGA」は音楽用語です。いくつかの主題や旋律が 
次々と追いかける様に展開して広がる 楽曲形式です。その様が、竹ヒゴを同じ編組を繰り返しながら編み広げたり、または 細く編みながら作り上げる竹工芸に似ていると思って、風我の二文字を 当てました。

わたくし以前は婦人服の販売員をしていました。
BI~、やMO~や、yoshie~といった みなさんお馴染みのデザイナーズブランドを経た後デパートの高級婦人服で 10年間勤めたのち40歳で一念発起して 竹職人になるべく 大分県竹工芸・訓練支援センターで学び、のち師匠について修行を積み 気がつけば 早いもので11年目に突入しました。その間に 厚生労働大臣検定・一級技能士や、職業訓練指導員の免許を取り 現在に至ります。
別府市竹製品協同組合・女性作家集団ヴァニエと言う 仲間に恵まれ 共に活動をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
フリーエリア
検索フォーム
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示
天気予報

-天気予報コム- -FC2-